PR

個人でスマホをレンタルできるサービス9選!1日からスマホを借りられるおすすめは?

レンタル

急にスマホが必要になった時に便利なスマホレンタルですが、用途に合ったお得なプランを選ぶために情報を集めるのは大変です。

個人で1日だけスマホをレンタルしたい場合と、購入前提で長期レンタルをしたい場合とでは、利用するスマホレンタルサービスによってコストに数万円の違いが出る可能性もあります。

本記事では、9社のスマホレンタルプランを「長期」「短期」「即日対応」のどれに適しているか調査して、最適なレンタル期間ごとにまとめました。

初期費用を抑えて長期でiPhoneをレンタルしたい方も、店頭に行ってでもすぐにスマホを受け取りたい方も、比較しやすいように解説するので参考にしてください。

スマホをレンタルできるおすすめサービス9選

  1. 個人でスマホをレンタルできるサービス9選!1日や1ヶ月ほどのお試しにも最適
    1. Rentioは特定のレンタル期間が過ぎると商品がもらえるスマホレンタル
    2. Xmobileは最新型を複数台用意できる法人利用可能なスマホレンタル
    3. イオシスはSIMも一緒に借りられる法人向けスマホレンタル
  2. スマホの即日レンタルが可能なのは?急な故障時にもすぐに代わりを用意できる
    1. モノカリは1時間前に予約で新宿店で受け取り可能なスマホレンタル
    2. APEX RENTALSは全国4店舗で店頭受け取り可能なスマホレンタル
    3. TOKYO GOOD SPEED PHONEは関東なら早い時間の注文で即日配送してくれるスマホレンタル
  3. スマホを1ヶ月以上の長期レンタルがお得なサービス3選!常に最新型を使える
    1. ゲオあれこれレンタルは購入前提で借りるとお得なスマホレンタル
    2. CLASは利用期間が長いほど月額料金が安くなるスマホレンタル
    3. belong oneは大量貸出可能で低価格な完全法人向けスマホレンタル
  4. スマホレンタル5つの活用方法は?あなたにおすすめの借り方を解説
    1. 長期レンタルは数年ごとにスマホを交換する方におすすめ
    2. 短期レンタルは特定の期間スマホが必要な方とレンタル後に購入を予定している方におすすめ
    3. 即日レンタルはスマホが故障してすぐにでも用意したい方におすすめ
  5. スマホレンタルにSIMは付いてくる?本体のみレンタルとSIMカードレンタルがある
  6. 3大キャリアと新しいスマホレンタルサービスの違い|それぞれに特徴あり
    1. Softbank Global Rentalは初期費用と1日当たりの料金が安い
    2. auはRentioと提携していてレンタル後の購入もできる
    3. docomoの携帯電話レンタルサービスは通話料が安い
  7. スマホをレンタルする時の4つの注意点
    1. 解約料金や条件の確認
    2. 端末の状態確認
    3. 個人情報データの取り扱い
    4. 保険や保証の確認

個人でスマホをレンタルできるサービス9選!1日や1ヶ月ほどのお試しにも最適

ここでは、1日〜1ヶ月程度の短期でスマホをレンタルする場合にお得なサイトをまとめました。

「旅行や仕事で追加したい」「購入前に試したい」という方は、以下のレンタルサービスをおすすめします。

サービス名 スマホレンタルの最安値 最低レンタル期間 送料 レンタル後の買取 公式サイト
RentioRentio 3,000円/月~ 14泊15日~ 無料 商品よって可能
XmobileXmobile 2,420円/日~ 1日 990円~ 不可
イオシスイオシス 1,700円/日~ 無し 要見積り 不可

それぞれのサービスを詳しく説明します。

Rentioは特定のレンタル期間が過ぎると商品がもらえるスマホレンタル

Rentio

公式サイト https://www.rentio.jp/
提供機種 iPhone / iPad / android
最低価格 3,000円/月~
最低レンタル期間 14泊15日~
送料 無料
レンタル後の買取 商品よって可能
補償・サービス ・過失でも最大2,000円負担
・付属品の紛失は一律500円

レンティオはiPhoneは14Proなどの新しい機種から、格安でレンタルできるSE第2世代まで、幅広い機種がラインナップされているスマホレンタルサービスです。

「月額制プラン」と「ワンタイムプラン」の2種類があり、短期~長期まで利用できる柔軟な料金システムが特徴です。

月額制プランでは月単位で自動更新で、継続的な利用に適しています。スマホごとに販売価格が設定されていて、購入したくなったらレンタル料金を差し引いた金額で販売してもらえます。

ワンタイムプランは、月よりも短い単位でレンタル期間を自由に設定でき、解約料金がかからないため、短期間の利用に便利。

もし商品が気に入った場合は、ワンタイムプランからでも購入や月額制プランへの切り替えが可能です。

1台から気軽にレンタルしたい方におすすめのスマホレンタルです。

Xmobileは最新型を複数台用意できる法人利用可能なスマホレンタル

Xmobile

公式サイト https://www.xmobiles.jp/
提供機種 iPhone / iPad / android
最低価格 2,420円/日~
最低レンタル期間 1日
送料 990円~
レンタル後の買取 不可
補償・サービス ・破損、故障、水没に対する修理費は免除

Xmobileは最新モデルのスマートフォンを取り扱っている、法人向けのスマホレンタルサービスです。

短期間の利用ができる点が大きな強みで、新しい機種や高性能なデバイスを手軽に試せます。

旅行や出張など、一時的にスマホが必要になった場合に最適なプランが用意されており、無駄なコストを抑えられます。

プランはシンプルで分かりやすく、追加料金が発生しにくい透明性のある料金体系が特徴。

レンタルの手続きも簡単で、オンラインで申し込むだけでスムーズにスマホが手元に届きます。

スマホは全て点検・クリーニングが施された状態で提供されるため、安心して利用できるのも大きなポイント。

サポート体制も充実しており、トラブル発生時には迅速に対応するサポートチームがバックアップしています。

最新モデルを短期間で試したい方におすすめのスマホレンタルです。

イオシスはSIMも一緒に借りられる法人向けスマホレンタル

イオシス

公式サイト https://rental.iosys.co.jp/
提供機種 iPhone / iPad / android
最低価格 1,700円~
最低レンタル期間 無し
送料 要見積り
レンタル後の買取 不可
補償・サービス ・過失で無ければ負担無し
・有料補償サービスあり
・SIMカードの同時レンタルあり

イオシスは、1日から借りられる法人向けのスマホレンタルサービスで、最安1,700円からiPhoneをレンタルできます

短期間のレンタルでも解約料金がかからず、1ヶ月以上のレンタルでは割引が適用されないため、短期から中期の利用がおすすめ。

送料は別途かかるため、予算を考える際に注意が必要です。

法人向けでリユース端末とレンタルの専門企業であるため、プライバシー保護やデータ消去がしっかりと管理されています。

SIMカードのレンタルや音声通話ができる状態でのレンタルも対応しており、短期間で大量のスマホが必要な法人の方におすすめのスマホレンタルです。

スマホの即日レンタルが可能なのは?急な故障時にもすぐに代わりを用意できる

ここでは、即日スマホをレンタルできるサイトをまとめました。

「故障したためすぐに代わりを用意したい」という方は、以下のレンタルサービスをおすすめします。

サービス名 スマホレンタルの最安値 最低レンタル期間 送料 レンタル後の買取 公式サイト
モノカリモノカリ 5,900円/14日間 7日間 無料 不可
APEX RENTALSAPEX RENTALS 3,160円/2泊3日 2泊3日 無料(3,000円以上) 不可
TOKYO GOOD SPEED PHONETOKYO GOOD SPEED PHONE 2,160円/4日 4日 全国一律1,100円(税込) 不可

それぞれのレンタルサービスについて、詳しく説明します。

モノカリは1時間前に予約で新宿店で受け取り可能なスマホレンタル

モノカリ

公式サイト https://monocari.com/
提供機種 iPhone / iPad
最低価格 5,900円/14日間~
最低レンタル期間 7日間~
送料 無料
レンタル後の買取 不可
補償・サービス ・修理費用は最大2,000円の補償
・1日からレンタル可能
・初期不良は代替品の送付または全額返金

モノカリは、最短で1日からのレンタルが可能で、短期間の利用に向いているスマホレンタルサービスです。

新宿の店舗に受け取りに行けば即日貸出してもらえるため、急なニーズにも対応できます。

在庫が複数ある場合も多く、在庫切れになっている可能性が少ないため、借りやすい点も魅力。

万が一商品に不良があった場合には、受取日当日なら補償があり、迅速に代替品を提供や全額返金対応をしてもらえます。

修理可能な範囲内での故障対応はユーザーの負担を2,000円の上限として補償されているため、安心して利用できます。

急ぎでスマホを用意する必要がある方におすすめのスマホレンタルです。

APEX RENTALSは全国4店舗で店頭受け取り可能なスマホレンタル

APEX RENTALS

公式サイト https://www.apex106.com/
提供機種 iPhone / iPad / android
最低価格 3,160円/2泊3日
最低レンタル期間 2泊3日~
送料 無料(3,000円以上)
レンタル後の買取 不可
補償・サービス ・+10%の追加支払で安心保障
・全国4店舗で即日受け取り可能

APEX RENTALSは、最新型のスマホを即日から借りられるスマホレンタルサービスです。

Google pixel8や、iPhone14proなどの高機能スマホから、iPhoneSEなどの取り回しやすい機種まで豊富に揃っています。

料金システムは初期費用+1日ごとの料金が加算される仕組みになっているため、必要な期間を自由に決めてレンタルできます。

東京に2店舗、大阪・名古屋に1店舗あり、予約をしてから準備が整った後は、即日レンタルも可能。

急ぎでスマホを用意しなければいけない状況の時に便利です。

SIMカードレンタルもでき、eSIMの移行手続きができない場合に、すぐに通信ができる状態でレンタルできる点も魅力です。

今すぐスマホが必要な場合におすすめのスマホレンタルです。

APEX RENTALSの公式サイトをみる

TOKYO GOOD SPEED PHONEは関東なら早い時間の注文で即日配送してくれるスマホレンタル

TOKYO GOOD SPEED PHONE

公式サイト https://www.tokyospeedwifi.com/phone/index.html
提供機種 iPhone / android
最低価格 2,160円/4日~
最低レンタル期間 4日
送料 全国一律1,100円(税込)
レンタル後の買取 不可
補償・サービス ・東京都内は即日配送
・店頭受け取り可能

TOKYO GOOD SPEED PHONEは、都内なら11時までの注文で夕方までにスマホを配送してくれる唯一のサービスです。現在のところ、即日配送ができるサービスは他にありませんでした。

バイク便による速達サービスも実施されていて、都内なら3,500円で4時間以内に配送してくれます。

店頭受け取りも可能で、準備が整った状態で豊島区南大塚にある店舗で直接受け取れます。直接受け取りの場合は、送料が半額になる点も魅力。

1秒でも早くスマホを用意したい、スマホがなくて困っているという状況の方におすすめのスマホレンタルサービスです。

スマホを1ヶ月以上の長期レンタルがお得なサービス3選!常に最新型を使える

ここでは、1ヶ月以上の長期でスマホをレンタルする場合にお得なサイトをまとめました。

「常に最新型を使いたい」「法人で使いたい」という方は、以下のレンタルサービスをおすすめします。

サービス名 スマホレンタルの最安値 最低レンタル期間 送料 レンタル後の買取 公式サイト
ゲオあれこれレンタルゲオあれこれレンタル 1,200円/月~ 1ヶ月~ 一部地域を除いて無料(北海道800円、沖縄1,500円) 可能
CLASCLAS(クラス) 2,600円/月 プランによる 無料 可能
belong onebelong one 600円/月~ 不明 無料 販売プランあり

それぞれのサービスを詳しく説明するので、参考にしてください。

ゲオあれこれレンタルは購入前提で借りるとお得なスマホレンタル

ゲオあれこれレンタル

公式サイト https://geo-arekore.jp/
提供機種 iPhone / iPad / android / ガラケー
最低価格 1,200円/月~
最低レンタル期間 1ヶ月~
送料 一部地域を除いて無料(北海道800円、沖縄1,500円)
レンタル後の買取 可能
補償・サービス ・過失のない場合請求無し
・不注意の破損でも負担2,000円まで

「ゲオあれこれレンタル」は、カメラ、スマホ、家電、ベビー用品、旅行用品などを手軽にレンタルできるサービスです。

スマホレンタルの注文はネットから行い、宅配で届き、返却は同梱の伝票と梱包テープを使ってコンビニから返送可能。

スマホは数世代前のラインナップが豊富で月額料金が安く、最短レンタル期間も短いため、コストパフォーマンスに優れています。

レンタル後の販売も行っており、安い商品を分割で購入する感覚で、気軽にスマホを借りられます。

とにかく安く、長期でスマホを利用したい方におすすめです。

CLASは利用期間が長いほど月額料金が安くなるスマホレンタル

CLAS

公式サイト https://clas.style/
提供機種 iPhone / iPad
最低価格 2,600円/月
最低レンタル期間 プランによる
送料 無料
レンタル後の買取 可能
補償・サービス ・3点以上のレンタルで10%OFF「おまとめ割」
・無料メンテナンス

「CLAS」は、2024年に2年連続で認知度No.1を達成し、24万人の個人会員、法人向けサービスも2,200社以上が登録している、安心して利用できる家具・家電のレンタルサービスです。

スマホのレンタルも提供しており、「おトクにスタートプラン」では1年以上レンタルすると月額料金が半額になるシステムのため、長期でレンタルしたい方に最適。

iPhoneを2年レンタルして、期間終了後にまた次の最新機種へ乗り換えるといった柔軟な使い方ができます。

スマホごとに買取料金が固定で決まっていて、総支払額が買取料金を越えるとそのスマホがもらえます。

レンタル中に残額を支払っても買い取れるため、購入を前提にお試ししたい方にもおすすめです。

最新機種を手軽に試せるため、新モデルを購入するための初期コストを抑えられます。

「いつでも返せるプラン」は月額料金が少し高めになりますが、最低利用期間がないため短期で最新型のスマホを試したい場合に最適。

長期・中期でのスマホレンタルで、購入も検討している場合はCLASがおすすめです。

belong oneは大量貸出可能で低価格な完全法人向けスマホレンタル

belong one

公式サイト https://bz.belong.co.jp/
提供機種 iPhone / iPad / android
最低価格 600円/月~
最低レンタル期間 不明
送料 無料
レンタル後の買取 販売プランあり
補償・サービス ・自然故障、破損、盗難に対応
・専用ツールを使ったデータ消去
・初期手数料・事務手数料無料

Belong Oneは、東京センチュリー株式会社との提携によって提供されている中古スマホ・タブレット・PCの法人向けレンタルサービスです。

オペレーションセンターで端末の外観や動作、システムを検査し、業界最多水準の検査項目をクリアした端末のみを貸し出ししています。

専用ツールを使用してデータ消去を行っているため、セキュリティ面でも安心。

レンタルプランの料金には自然故障、破損、盗難に対応した保証サービスも含まれており、中古端末でも安心して利用できます。

初期手数料、事務手数料、送料が全て0円で提供されるため、コストを抑えて端末を調達可能。

iOS端末のバッテリーは80%以上の端末のみを提供するため、大量レンタルでも届いたその日から利用できます。

レンタルの申し込みはBelong One専用サイトから簡単に行え、数百台以上のレンタル希望時には専門の営業担当がついてサポートしてくれます。

スマホレンタル5つの活用方法は?あなたにおすすめの借り方を解説

スマホレンタルサービスには、それぞれ異なる特徴があります。

  • 長くレンタルした方が安い
  • 一定期間レンタルするとスマホがもらえる
  • SIMカードを一緒にレンタルできる
  • 大量貸出可能な法人向け

目的に合わせて最適な会社を選ぶと、お得にスマホをレンタルできます。

以下へスマホレンタルを利用するシーンと、それぞれの目的にあったレンタル期間・サービスを表にしました。

使用用途 向いているレンタルサービス
常に最新型を使いたい 長期レンタル
法人で使いたい
旅行や仕事で追加したい 短期レンタル
購入前に試したい
故障のためすぐに代わりが欲しい 即日レンタル

それぞれのレンタル期間によるメリットや特徴を説明します。

長期レンタルは数年ごとにスマホを交換する方におすすめ

長期間借りるほどレンタル料金が安くなるスマホレンタルサービスは、2〜3年ごとに最新機種を使いたい方に最適です。

法人利用にも対応している場合があり、初期費用を抑えつつ、故障時の補償や代替機の提供も受けられる場合があり、管理が楽になります。

ただし、短期間でのレンタルは解約料金が高くなる可能性があるため、注意が必要です。

短期レンタルは特定の期間スマホが必要な方とレンタル後に購入を予定している方におすすめ

1日から1ヶ月単位でレンタルできるスマホレンタルサービスは、短期間の利用に適しており、解約条件も緩やかで気軽に使えます

旅行や仕事でスマホがもう一台必要な場合におすすめ。

数ヶ月のレンタル後には、端末代金を支払ってそのまま購入できるサービスもあります。

ただし、長期レンタルになるとコストパフォーマンスが悪くなるため、利用期間を絞るとお得に利用できます。

即日レンタルはスマホが故障してすぐにでも用意したい方におすすめ

スマホの故障などで急いでスマホが必要なときに便利なのが即日レンタルです。

店頭で申し込めば、その日のうちにスマホを借りられます。

SIM付きでレンタルできる場合もあり、故障したスマホのeSIMを移行できない状態などに便利。

ただし、全体的に料金が割高になりやすいため、長期間のレンタルは避けましょう。

スマホレンタルにSIMは付いてくる?本体のみレンタルとSIMカードレンタルがある

スマホレンタルサービスでは、基本的にレンタルされるのはスマホ本体のみですが、SIMカードのレンタルを一緒に提供している会社もあります

料金はデータ通信量に応じての変動が多く、通話料は使った分だけ支払うプランと、24時間かけ放題のプランが選べる場合があります。

両方を一度に借りる場合、3大キャリアでスマホを購入して回線を契約している状態とほぼ変わらなくなるため、スポット的な利用や、初期費用の削減などの目的に合っていることや、コストとの兼ね合いを良く確認しましょう。

解約の条件や、解約料について確認しておけば、余分なコストがかかるのを防げます。

3大キャリアと新しいスマホレンタルサービスの違い|それぞれに特徴あり

ここでは、3大キャリアのレンタルサービスの特徴を解説します。

softbank、docomoはSIMカード付きのスマホレンタルを提供していますが、auはRentioと提携しているため、一般的なスマホレンタルサービスと同様の仕組みです。

3大キャリアそれぞれのスマホレンタルサービスを詳しく見ていきましょう。

Softbank Global Rentalは初期費用と1日当たりの料金が安い

Softbank Global Rental

公式サイト https://www.softbank-rental.jp/rental_japan/phone.php
提供機種 iPhone / android
最低価格 550円/日
最低レンタル期間 1日
送料 1,000円~
レンタル後の買取 不可
補償・サービス ・SIMカード付
・国内通話110円/分
・データ通信料最大990円/日

SoftBankのスマホレンタルプランでは、iPhoneなどのスマートフォンを1日550円でレンタルできます。

データ通信料は日額0円から990円で、SoftBankの4G LTE高速通信が利用可能。

国内・海外からの着信やSMS受信は無料です。

シンプルフォン(ガラケー)のプランは1日270円で、通話とSMSのみ利用できます。

レンタル料、データ通信料、通話料は使った分だけの支払いでわかりやすい料金システムが特徴です。

空港、宅配、東京オフィスで受け取り・返却可能で、受取手数料や延長手数料は無料。キャンセルも3日前まで無料で対応してくれます。

旅行や出張に最適なスマホレンタルサービスです。

auはRentioと提携していてレンタル後の購入もできる

au

公式サイト https://www.au.com/pr/ols_rental/
提供機種 iPhone / iPad / android
最低価格 3,520円/月~
最低レンタル期間 3ヶ月
送料 無料
レンタル後の買取 可能
補償・サービス ・一定期間のレンタルで月額課金終了
・解約料のかからないワンタイムプランあり

auのスマホレンタルは、Rentioと提携しているため、短期・長期どちらにも対応できる柔軟なプランが魅力です。

Rentio 「auオンラインショップ レンタルサービス」対象スマートフォン

長期レンタルの場合は月額料金制ですが、スマホごとに決められた商品価格からレンタルで支払った料金が相殺されていき、総支払額が買取金額に達するとスマホをもらえる仕組みです。

購入を前提に、長期でレンタルしたい方におすすめ。

短期レンタルの「ワンタイムプラン」を利用すれば、解約料金の縛りなく、短い期間のレンタルが可能です。

全国送料無料、Rentioと同じシステムなため、わかりやすい料金システムです。

Rentioでは、auオンラインショップのレンタルサービスだけでなく、その他のスマホも利用できて商品が豊富です。まずは、公式サイトからスマートフォンの検索を試してみてください。

docomoの携帯電話レンタルサービスは通話料が安い

docomo

公式サイト https://www.mobilerental.jp/
提供機種 iPhone / android
最低価格 3,300円~
最低レンタル期間 1日
送料 1,870円~
レンタル後の買取 不可
補償・サービス ・SIMカード付きでレンタルできる
・かけ放題、国際電話など様々なオプション

docomoの携帯電話レンタルサービスは、SIMカード付きで1日から借りられるスマホレンタルサービスです。

docomoが運営しているため、通話料が33円/30秒と安いのが強み。オプションでかけ放題プランや、5分無料通話プランも利用できるため、通話料を気にせず電話が使えます。

パケットの利用も月3,300円で無制限使い放題になります。

旅行や仕事など遠出の移動先で、仕事用のスマホを大量に用意しなければならない時に便利。

法人では貸出台数無制限で借りられます。

団体での利用や、移動先で個人のスマホを利用したくない場合におすすめのスマホサービスです。

スマホをレンタルする時の4つの注意点

スマホレンタルサービスを利用する際に注意すべきポイントは以下の4点です。

  • 解約料金や条件の確認
  • 端末の状態確認
  • 個人情報データの取り扱い
  • 保険や保証の確認

スマホをレンタルする際に見落としがちな、それそれの注意点を紹介します。

解約料金や条件の確認

返却条件、延滞料金、短期解約料金など、契約に関する詳細を確認しましょう。

月額料金が安くても、最短レンタル期間が決まっていて総額が高くなる場合や、短期で解約すると解約料金が発生する場合があります。

全体的な料金システムを把握して、目的に合ったプランを見定めてレンタルしてください。

端末の状態確認

スマホが届いたら状態や外観を確認し、傷や破損がないか確認しておきましょう。

修理や交換を無償で行ってくれる会社は多いですが、過失と判断されてしまうと別料金が発生する可能性があります。

初期状態を確認・記録して、問題があればレンタル業者に報告すると無駄なトラブルを避けられます。

個人情報データの取り扱い

端末に個人情報や重要なデータを保存せずに、レンタル終了後にはデータを完全に削除しましょう。

特に、返却の際には配送業者に任せるため、あなたやレンタル会社の管理ができない状態になります。

外に漏れたら困る情報は、レンタルスマホに保存しないよう注意してください。

保険や保証の確認

万が一の故障や紛失に備えて、保険や保証の内容を確認しておくと安心です。

どの程度の損害がカバーされるかを把握しておきましょう。

過失でも最大負担額が低く設定されているレンタルサービスもありますが、修復不可能な場合は補償範囲外として扱われてしまう場合もあります。

規約を良く読んでからレンタルを申し込んでください。

レンタルなびの運営者
井上 希歩
井上希歩

購入では手が届かない生活家電・美容家電を手軽に使えるレンタルサービスの魅力にハマり、年間100商品以上をレンタル。「買う前に試せる賢い選択肢」を広めるため、最新家電レンタルのレビューや選び方を発信している。

レンタル