ゲームや配信、動画編集など、ハイスペックな処理が求められる場面で活躍するゲーミングPC。
しかし「価格が高くて簡単には買えない」「一時的に必要なだけ」という理由で購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。
そんな方に注目されているのが、必要な期間だけ使えるゲーミングPCのレンタルサービスです。
最新スペックのモデルを1日や数ヶ月単位で借りられ、初期費用を抑えつつゲームや配信環境を手軽に整えられるのが魅力。
この記事では、用途別におすすめのレンタルサービスを比較し、選び方のポイントや注意点もわかりやすく解説します。
費用を抑えて、ハイスペックなパソコンをレンタルしたいという方は、ぜひ参考にしてください。
ゲーミングPCをレンタルできるおすすめサブスク7選
ゲーミングPCをレンタルできるサブスクのおすすめ7選!個人のお試しで1ヶ月から使える
ゲーミングPCのレンタルに対応しているサブスクから、特におすすめできるサービスを厳選して解説します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
短期プラン | ー | 10,800円/14泊15日〜 | 23,800円/15日〜 | 18,900円/30日〜 | ー | 5,991円/1泊2日〜 |
月額プラン | 9,980円/月〜 | 8,500円/月〜 | 8,000円/月〜 | 8,900円/4日〜 | 4,800円/2泊3日〜 | ||
ゲーミングPCの 最低レンタル日数 |
3泊4日〜 | 3泊4日〜 | 3泊4日〜 | 4日〜 | 2泊3日〜 | 1泊2日 | |
レンタル後の購入 | 「買える!レンタル」 対象商品は可能 |
・「そのまま購入」 対象商品は可能 ・月額制プランは 自動課金の終了あり |
一定期間利用で返却不要 | ✕ | ✕ | ✕ | |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 3,000円以上で 配送のみ無料 (北海道・沖縄を除く) |
往復配送料:1,650円 | |
受取方法 | 郵送 | 郵送 水道橋駅前店 |
郵送 | 郵送 新宿店舗・全国のホテル・空港 |
郵送・店舗 (東京中央・渋谷・大阪・名古屋) |
郵送 | |
返却方法 | コンビニ・自宅集荷 | コンビニ・郵便局 ・ヤマト営業所・自宅集荷など |
郵送 | コンビニ・郵便局・ヤマト営業所 | コンビニ・店舗 (東京中央・渋谷・大阪・名古屋) |
コンビニ・自宅集荷 | |
公式サイト |
個人でも一時的な利用や購入する前のお試しとして、気軽にレンタルできるサービスを厳選しているので、参考にして選んでください。
ゲオあれこれレンタルは最新ゲーミングノートパソコンの取り扱いが充実
公式サイト | https://geo-arekore.jp/ | |
---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
月額プラン | 9,980円/月〜 (最低利用期間:2ヶ月) |
短期プラン | ー | |
ゲーミングPCの 最低レンタル日数 |
3泊4日〜 | |
レンタル後の買取対応 | 「買える!レンタル」対象商品は可能 | |
送料 | 無料 | |
受取方法 | 郵送 | |
返却方法 | コンビニ・自宅集荷 | |
返却期限 | レンタル終了日の午後12時までに発送 |
ゲオあれこれレンタルではゲーミングノートパソコンを中心に、多数のゲーム向きデバイスを取り扱っています。
月額プランでは、1ヶ月単位からゲーミングPCをレンタル可能。
価格帯も比較的リーズナブルで、Core i7やGeForce RTXシリーズ搭載の本格仕様モデルが月額1万円台から利用できます。
特に「購入する前に使い心地を確かめたい」「イベントやゲーム大会で一時的に使いたい」という方におすすめ。
商品の受け取りや返却はコンビニもしくは自宅への集荷に対応で、手続きもスムーズです。
ゲオあれこれレンタルで使えるゲーミングPCおすすめモデル
商品名 | 短期プラン | 月額プラン※ | 延滞料金 | CPU | メモリ | SSD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料金 | 1日辺り料金 | レンタル料金 | 1日辺り料金 | |||||
![]() ノートパソコン Razer Blade 15 RZ09-0485YJD3-R3J1 |
ー | ー | 19,800円/月 | 660円 | ー | Intel Core i7-13800H | 16GB DDR5 | 1TB SSD (M.2 NVMe PCIe 4.0) |
![]() ノートパソコン Stealth 14 AI Studio A1V |
ー | ー | 21,800円/月 | 727円 | ー | Intel Core Ultra 9 185H | 32GB DDR5 | 1TB SSD (M.2 NVMe) |
![]() ノートパソコン TUF Gaming F15 |
ー | ー | 16,800円/月 | 560円 | ー | Intel Core i5-11400H | 8GB DDR4 | 512GB SSD |
![]() ノートパソコン TUF Gaming A17 |
ー | ー | 15,800円/月 | 527円 | ー | AMD Ryzen 9 | 16GB DDR4 | 512GB SSD |
![]() ノートパソコン G6 2004 |
ー | ー | 11,800円/月 | 393円 | ー | Intel Core i7-12650H | 16GB DDR5 | 512GB SSD |
※ 月額レンタルは最低2ヶ月の利用期間あり
2025年1月に発売された、MSI「Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-5539JP」などの最新機種も多数ラインナップ。
「買える!レンタル」に対応しているゲーミングパソコンは、実際に使ってからそのまま購入するか返却するかを決められます。
ただしゲオあれこれレンタルのゲーミングPCは、短期レンタルに対応している商品が少ない傾向です。
1〜2週間のみ短期レンタルしたい人は、Rentioなどの他サービスを検討しましょう。
kikitoはモニターやコントローラーなどゲーム周辺機器のレンタルが豊富
公式サイト | https://rental.kikito.docomo.ne.jp/ | |
---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
月額プラン | 8,000円/月〜 (最低利用期間:3ヶ月) |
短期プラン | 23,800円/15日〜 | |
ゲーミングPCの最低レンタル日数 | 15日〜 | |
レンタル後の買取対応 | 一定期間利用で返却不要 | |
送料 | 往復送料無料 | |
受取方法 | 郵送 | |
返却方法 | 郵送 | |
返却期限 | 返却日の当日23:59まで |
kikito(キキト)はNTTドコモが運営するデバイスレンタルサービスで、ゲーミングPCも月額プランで利用可能です。
特にゲーミング周辺機器のレンタルが豊富で、モニターやコントローラーだけでなく、マウスやヘッドセットといったアイテムも揃えられます。
商品はすべて補償付きで、通常使用中の故障であれば追加料金なしで修理対応してもらえるため、初心者でも安心。
また、一定期間レンタル後にそのまま購入できる「買い取りプラン」も用意されており、「気に入ったらそのまま自分のものにしたい」という方にもぴったりです。
kikitoで使えるゲーミングPCおすすめモデル
商品名 | 短期プラン | 月額プラン※ | 延滞料金 | CPU | メモリ | SSD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料金 | 1日辺り料金 | レンタル料金 | 1日辺り料金 | |||||
![]() G-Tune E5-I7G60BK-A [15.3型] |
23,800円/15日〜 | 1,587円 | 8,000円/月 | 267円 | 1,800円/日 | Intel Core i7-12650H | 16GB | 512GB SSD |
![]() INZONE M9 SDM-U27M90 |
ー | ー | 4,000円/月 | 133円 | ー | ー | ー | ー |
![]() ヘッドセット INZONE H9 |
4,980円/4日〜 | 1,245円 | 1,700円/月 | 57円 | 400円/日 | ー | ー | ー |
![]() V2 Pro ゲーミングマウス |
4,980円/8日〜 | 623円 | 1,800円/月 | 60円 | 400円/日 | ー | ー | ー |
![]() PlayStation 5 |
8,900円/25日〜 | 356円 | 4,900円/月 | 163円 | 700円/日 | カスタムAMD Ryzen Zen 2 | 16GB GDDR6 | 825GB SSD |
※ 月額サブスクプランは3〜5ヶ月の最低利用期間あり
kikitoでは、mouseのゲーミングPCをレンタル可能。
15日間からの短期レンタルに対応しており、1日辺りに換算すると1,587円とリーズナブルな価格で使えます。
ゲーミングマウスの取り扱いも豊富で、RAZERのマウスは月額サブスクプランだと、一定期間利用すると自分のものになります。
PS5のレンタルなど、ゲーム機本体のレンタルも取り扱っています。
Rentioはゲーム向きのデスクトップPCも1ヶ月レンタルできる
公式サイト | https://www.rentio.jp/ | |
---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
月額プラン | 8,500円/月〜 (3ヶ月の利用で解約料無料) |
短期プラン | 10,800円/14泊15日〜 | |
ゲーミングPCの最低レンタル日数 | 14泊15日〜 | |
レンタル後の買取対応 | 「そのまま購入」対象商品は可能 一定期間利用で返却不要 |
|
送料 | 往復送料無料 | |
受取方法 | 郵送 | |
返却方法 |
・コンビニ ・郵便局 ・ヤマト運輸営業所 ・自宅集荷など |
|
返却期限 | 返却日の当日24時まで |
家電レンタルでおなじみのRentioでは、ゲーミングノートPCを中心にレンタルが可能です。
有名メーカー(ASUS・MSI・G-Tuneなど)の高性能モデルが揃っており、ゲームプレイはもちろん、動画編集や配信にも十分対応。
またRentioでゲーミングPCを探すと、利用用途やGPUに応じて絞り込みができるため、自分に合った機種を探しやすいです。
レンタル期間は最短1ヶ月から、途中での延長やそのまま購入も選べる柔軟なプランが用意されています。
Rentioで使えるゲーミングPCおすすめモデル
商品名 | 短期プラン | 月額プラン※ | 延滞料金 | CPU | メモリ | SSD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料金 | 1日辺り料金 | レンタル料金 | 1日辺り料金 | |||||
![]() DG-I5G60 |
19,800円/14泊15日〜 | 1,320円 | 8,100円/月 | 270円 | 1,000円/日 | Intel Core i5-14400F | 16GB | 1TB SSD |
![]() DG-I5G60 |
10,800円/14泊15日〜 | 720円 | 9,000円/月 | 300円 | 700円/日 | Intel Core i5-14400F | 16GB | 1TB SSD |
![]() E5I9G70BK-A |
32,800円/14泊15日〜 | 2,187円 | 12,800円/月 | 427円 | 1,500円/日 | Intel Core i9-14900HX | 32GB | 1TB SSD |
![]() ALIENWARE X14 プラチナ |
21,800円/14泊15日〜 | 1,453円 | 9,700円/月 | 323円 | 2,000円/日 | Intel Core i7-12700H | 32GB | 1TB SSD |
![]() |
19,800円/14泊15日〜 | 1,320円 | 15,000円/月 | 500円 | 500円/日 | Intel Core i7-11800H | 16GB | 512GB SSD |
※ 月額制プランは3ヶ月以上の利用で解約料0円。一定期間のレンタルで課金終了あり。
Rentionにはデスクトップ型からノートパソコンまで、幅広い機種のゲーミングPCが揃っていました。
特に安いのが「mouse(マウス) G-Tune DG-I5G60」で、月額8,100円でのレンタルに対応。
1日辺りにすると300円以下で、高性能なゲーミングデスクトップパソコンを自宅で使用できます。
Rentioはノートパソコンだけでなく、デスクトップ型のゲーミングPCを試してみたい人におすすめです。
モノカリは審査なしで手軽にゲーミングPCをレンタルできる
公式サイト | https://monocari.com/ | |
---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
月額プラン | 18,900円/30日〜 (最低利用期間:3ヶ月) |
短期プラン | 8,900円/4日〜 | |
ゲーミングPCの最低レンタル日数 | 4日〜 | |
レンタル後の買取対応 | ✕ | |
送料 | 往復送料無料 | |
受取方法 |
・郵送 ・新宿店舗 ・全国のホテル・空港 |
|
返却方法 |
・コンビニ ・郵便局 ・ヤマト運輸営業所 |
|
返却期限 | 返却日の当日24時まで |
モノカリは、即日発送と豊富なラインナップが魅力のレンタルサービスで、申し込み時の審査がないのが特徴。
他のレンタルサービスでは、ゲーミングPCのような高額な商品をレンタルする場合は、クレジットカード利用枠の仮押さえが必要なケースが多いです。
モノカリであれば、クレジットカードの与信枠なしでのレンタルが可能。
デビットカードでの支払いにも対応しているため、ゲーミングPCを使ってみたい学生にもおすすめです。
またゲーミングPCを借りる場合は「初期セットアップオプション」を選択可能。
事前に使いたいソフトを伝えておけば、ダウンロードされた状態で自宅に届きます。
自分でゲームのダウンロードをする手間がなく、すぐに遊びたいゲームをプレイできるのがメリットです。
モノカリで使えるゲーミングPCおすすめモデル
商品名 | 短期プラン | 月額プラン | 延滞料金 | CPU | メモリ | SSD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料金 | 1日あたり料金 | レンタル料金 | 1日あたり料金 | |||||
![]() GR1650TGF-T |
8,900円/4日〜 | 2,225円 | 18,900円/30日〜 | 630円 | 1,200円/日 | Intel Core i5-10300H | 16GB | 512GB SSD |
![]() XL7C-R36 |
13,000円/3日〜 | 4,333円 | 23,970円/30日〜 | 799円 | 799円/日 | Intel Core i7-10875H | 16GB | 512GB SSD |
![]() Gaming A15 FA506IH-R5G1650 |
8,900円/4日〜 | 2,225円 | 18,900円/30日〜 | 630円 | 630円/日 | AMD Ryzen 5 4600H | 8GB | 512GB SSD |
※ 31泊目からは、1日あたりのレンタル料金が低くなります。
モノカリのゲーミングPCは、他社サービスよりも短い3〜4日間のレンタルに対応。
1週間のみのレンタルなど、数日間のみ利用したい人に向いています。
取り扱いがあるモデルは「GALLERIA(ガレリア)」が中心で、グラボ重視やメモリ増設など用途に合わせて選択できます。
APEX RENTALSはゲーミングPCを1日3,000円でレンタル可能
公式サイト | https://www.apex106.com/ | |
---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
月額プラン | ー |
短期プラン | 4,800円/2泊3日〜 | |
ゲーミングPCの最低レンタル日数 | 2泊3日〜 | |
レンタル後の買取対応 | ✕ | |
送料 |
以下のいずれかで無料※ ・レンタル期間2泊3日以上 ・レンタル料金3,000円以上 |
|
受取方法 |
・郵送 ・店舗(東京中央・渋谷・大阪・名古屋) |
|
返却方法 |
・コンビニ ・店舗(東京中央・渋谷・大阪・名古屋) |
|
返却期限 | 返却日の当日24時まで |
※ 北海道は660円・沖縄は2,200円が別途必要となります。
APEX RENTALSでは、1日単位で高性能なゲーミングPCをレンタル可能で、短期間のイベントや試し使いに最適です。
Core i7+RTX 3060以上の構成で、ApexやValorantなどのFPSゲームも快適にプレイ可能なスペックをラインナップ。
料金は1日あたり約3,000円からで、レンタル期間を延ばすほど1日あたりのコストも抑えられます。
カメラやモニターとのセットレンタルも可能で、配信や動画制作向けにもおすすめです。
APEX RENTALSで使えるゲーミングPCおすすめモデル
商品名 | 短期プラン | 延滞料金※ | CPU | メモリ | SSD | |
---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料金 | 1日辺り料金 | |||||
![]() LIFEBOOK A5510 |
4,800円/2泊3日〜 | 1,600円 | 200円/日 | Core i5-1335U | 16GB | 512GB SSD |
![]() ANV15-51-N76Y46/6 |
12,880円/2泊3日〜 | 4,293円 | 840円/日 | Core i7-13620H | 16GB | 512GB SSD |
![]() (Windows10) |
8,880円/2泊3日〜 | 2,960円 | 370円/日 | Core i7-11800H | 16GB | 512GB SSD |
![]() G7 SFF/CT |
4,800円/2泊3日〜 | 1,600円 | 200円/日 | Core i5-10500 | 8GB | 256GB SSD |
![]() Helios300 PH315-55s-SL93Z |
28,800円/2泊3日〜 | 9,600円 | 1,900円/日 | Core i9-12900H | 32GB | 1TB SSD |
※ 31泊目からは、1日あたりのレンタル料金が低くなります。
APEX RENTALSで最も安いゲーミングPCは「FUJITSU LIFEBOOK A5510」で、4,800円/2泊3日でのレンタルが可能。
月額レンタルのプランはないものの、3日間のレンタルが可能なため短期間での利用に向いています。
APEX RENTALSならCPU「Core i9」を搭載した高スペックなハイエンドモデルも、手軽に使えます。
GOOPASSはMacでゲームをプレイしたい人におすすめ
公式サイト | https://goopass.jp/ | |
---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
月額プラン | 11,980円/月〜 (利用期間:1・3・6・12ヶ月から選択) |
短期プラン | 5,991円/1泊2日 | |
ゲーミングPCの最低レンタル日数 | 1泊2日〜 | |
レンタル後の買取対応 | ✕ | |
送料 | 往復配送料:1,650円 | |
受取方法 | 郵送 | |
返却方法 |
・コンビニ ・自宅集荷 |
|
返却期限 |
返却日の当日24時まで (サブスクプランは返送期限なし) |
GOOPASSは、カメラや撮影機材のレンタル中心のサブスクリプション型サービスですが、M1・M2チップ搭載の最新Macも取り扱っており、Macでゲームをしたい人に向いています。
Steam対応タイトルや軽量なインディーゲーム、またはクラウドゲームサービスと組み合わせて使いたい方に最適。
レンタル料金は月額制で、ランク制プランを選べばカメラや音響機材との併用も可能。
「Macを使いながら、ゲームや動画編集も試したい」という方にぴったりなレンタル環境です。
GOOPASSで使えるゲーミングPCおすすめモデル
商品名 | 短期プラン | 月額プラン※ | CPU | メモリ | SSD | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料金 | 1日辺り料金 | レンタル料金 | 1日辺り料金 | ||||
![]() (Apple M2 チップ) 13.6inch |
8,433円/1泊2日〜 | 4,217円 | 21,080円/月〜 | 703円 | Apple M2 | 8GB | 256GB |
![]() 27インチモニターセット |
13,552円/1泊2日〜 | 6,776円 | 33,880円/月〜 | 1,129円 | Apple M2(MacBook Air) | 8GB | 256GB |
![]() 2021 |
8,191円/2泊3日〜 | 2,730円 | 16,380円/月〜 | 546円 | Apple M1 Pro / M1 Max | 16GB〜 | 512GB〜 |
![]() 27インチ |
13,552円/1泊2日〜 | 6,776円 | 33,880円/月〜 | 1,129円 | Intel Xeon W | 32GB〜 | 1TB〜 |
GOOPASSは短期間のワンタイムプランがあるのが特徴で、2日間からのレンタルが可能。
お試しで一度だけMac bookを触ってみたい!といった方にもおすすめです。
またモニターとセットでレンタルできる、お得なプランも用意されています。
スグゲーはLenovoのハイスペックPCをお試しレンタルできる
公式サイト | https://legion-sugu-game.com/ | |
---|---|---|
ゲーミングPCの レンタル最安値 |
月額プラン | 円/月〜 (最低利用期間:3ヶ月) |
短期プラン | ー | |
ゲーミングPCの最低レンタル日数 | 3ヶ月〜 | |
レンタル後の買取対応 | ◯ | |
送料 | 往復送料無料 | |
受取方法 | 郵送 | |
返却方法 | 郵送 | |
返却期限 | 返却日の当日24時まで |
スグゲーは、Lenovo製のゲーミングPCを中心に取り扱うレンタルサービスで、最短1ヶ月からのお試し利用が可能。
RTX 3060〜4070クラスのGPU搭載モデルがあり、AAA級タイトルも高設定で快適にプレイできるスペックを確保。
料金は1ヶ月あたり1万〜2万円台と、購入前にじっくり試すにはちょうど良い価格帯。
さらに、モニターや周辺機器とのセットレンタルもできるため、「これからPCゲームを始めたい」という初心者にもおすすめです。
スグゲーの最低レンタル期間は3ヶ月となっています。
新しいゲームリリースに合わせて、数ヶ月じっくり遊びたいといった方にも向いています。
スグゲーで使えるゲーミングPCおすすめモデル
商品名 | エントリープラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |||
---|---|---|---|---|---|---|
レンタル料金 | 1日辺り料金 | レンタル料金 | 1日辺り料金 | レンタル料金 | 1日辺り料金 | |
![]() ゲーミングPC Legion T5 26IRB8 |
12,700円/月 | 423円 | 18,200円/月 | 607円 | 23,100円/月 | 770円 |
![]() ゲーミングPC Legion 5 16IRX9 |
7,700円/月 | 257円 | 11,600円/月 | 387円 | 15,200円/月 | 507円 |
※ 各ゲーミングPCのレンタル料金は「スタンダードプラン」を参照しています。
スグゲーでは3つのプランから選択する形式で、搭載されるCPUやメモリ数はプランによって異なります。
初めてゲーミングPCを使う方は、料金が安いエントリープランやスタンダードプランがおすすめ。
またポータブルデバイスである「Lenovo Legion Go」のレンタルにも対応。
月額6,100円で、持ち運びできるゲームデバイスを楽しめます。
レンタルで使えるゲーミングPCのおすすめモデル
ゲーミングPCに必要なスペックは、ゲームのジャンルや用途に応じて大きく異なります。
どのPCを選ぶべきか迷っている人に向けて、レンタルサービスでもよく見かける、ゲームユーザーに人気のおすすめゲーミングPCを紹介します。
G-Tune E4-I7G60BC65BNHDB3は高性能と携帯性を兼ね備えた14型ゲーミングノート
OS | Windows 11 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core i7-12650H プロセッサー |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU |
メモリ | 16GB(8GB×2 / デュアルチャネル) |
ストレージ | 500GB SSD(NVMe Gen4×4) |
ディスプレイ | 14型 ノングレア液晶(144Hz対応) |
無線機能 | Wi-Fi 6E、Bluetooth 5 |
重量 | 約1.72kg |
G-Tune E4-I7G60BC65BNHDB3は、最新のインテル® Core™ i7-12650HプロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載した、14型のゲーミングノートPCです。
144Hz対応のノングレア液晶により、滑らかな映像表示が可能で、FPSゲームなど動きの速いゲームにも最適。
また約1.72kgの軽量設計で、持ち運びにも便利です。
RAZER RZ09-0485YJD3-R3J1は最新スペックを搭載した高性能ゲーミングノート
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | 第13世代 インテル Core i7-13800H プロセッサー |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU |
メモリ | 16GB DDR5-5200MHz |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe PCIe 4.0×4) |
ディスプレイ | 15.6インチ QHD(2560×1440) 240Hz ノングレア |
重量 | 約2.01kg |
RAZER RZ09-0485YJD3-R3J1は、第13世代インテル® Core™ i7-13800HプロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載した、15.6インチのゲーミングノートPCです。
QHD解像度と240Hzの高リフレッシュレートを備えたディスプレイにより、高精細かつ滑らかな映像を楽しめます。
最新のDDR5メモリと高速SSDにより、ゲームやクリエイティブ作業も快適にこなせます。
ASUS TUF Gaming F15は堅牢性と高性能を兼ね備えたコストパフォーマンスモデル
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | インテル Core i7-12700H プロセッサー |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU |
メモリ | 最大16GB DDR4-3200MHz |
ストレージ | 512GB PCIe SSD |
ディスプレイ | 15.6型 FHD(1920×1080)、144Hz |
重量 | 約2.3kg |
ASUS TUF Gaming F15は、インテル® Core™ i7-12700HプロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載し、高いパフォーマンスを発揮するゲーミングノートPCです。
堅牢な設計と耐久性で知られるTUFシリーズの特長を持ち、長時間のゲームプレイにも耐える設計となっています。
また144Hzの高リフレッシュレートディスプレイにより、スムーズな映像表示が可能です。
MSI Vector-GP68HX-12VH-3203JPは最新CPUとGPUを搭載したハイスペックゲーミングノート
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | インテル Core i9-12900HX プロセッサー |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU |
メモリ | 32GB DDR5 |
ストレージ | 1TB SSD |
ディスプレイ | 16インチ WQXGA(2560×1600)、240Hz ノングレア |
重量 | 約2.7kg |
MSI Vector GP68HX-12VH-3203JPは、インテル Core i9-12900HXとNVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPUを搭載した、ハイスペックな16インチゲーミングノートPCです。
WQXGA(2560×1600)の高解像度液晶と240Hzの高リフレッシュレートにより、映像美と滑らかな動きを両立。
FPSやMMOといった動きの激しいゲームでも、プロレベルのプレイ環境が整います。
32GBの大容量DDR5メモリと1TB SSDで、動画編集やストリーミング配信にも対応でき、ゲーム用途以外の作業も快適にこなせる1台です。
やや重さはありますが、性能を妥協したくないゲーマーには最適な選択肢です。
DELL(デル) ALIENWARE X14スタイリッシュ&薄型軽量なRTX搭載ノートPC
OS | Windows 11 Home |
---|---|
CPU | インテル Core i7-12700H |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU |
メモリ | 32GB LPDDR5 |
ストレージ | 1TB SSD |
ディスプレイ | 14インチ FHD(1920×1080)、144Hz |
重量 | 約1.84kg |
ALIENWARE X14は、DELL(デル)が展開するゲーミングブランド「ALIENWARE」シリーズの中でも、薄型・軽量を追求したモデルです。
厚さはわずか14.5mm程度ながら、RTX 3060 Laptop GPUと第12世代インテル Core i7-12700Hを搭載し、Apex LegendsやFortniteなどの人気タイトルも快適にプレイ可能。
32GBのメモリと1TBのストレージを備え、ゲームのみならず動画制作や写真編集など、幅広い用途に対応します。
デザイン性・持ち運びやすさ・性能のバランスが取れており、「スタイリッシュで強いゲーミングノートが欲しい」という方におすすめの1台です。
ゲーミングPCをレンタルするサービスの選び方は?プレイするゲームや期間に合ったプランをチェック!
ゲーミングPCをレンタルする際は、価格やスペックだけでなく、自分の利用シーンに合ったサービスかどうかを見極めることが大切です。
ここからは、後悔しないためのサービス選びのポイントについて解説します。
ゲーミングPCを使いたい期間に合ったレンタル期間のプランがあるか
レンタルサービスによって、提供しているレンタル期間のプランは1日単位〜月額制まで様々です。
「イベントや配信で1日だけ使いたい」「お試しで1ヶ月使ってみたい」「長期的に使いたい」など、用途に合ったプランがあるかどうかを事前に確認しましょう。
また長く借りるほど1日あたりの料金が安くなるサービスもあるため、使用予定の期間を踏まえてコストを比較するのも重要。
短期から長期まで柔軟に対応してくれるサービスを選ぶと、途中で延長したくなったときにも安心です。
保証内容や破損時の修理負担サービスはあるか
ゲーミングPCは精密機器のため、使用中の破損や不具合が心配な方も多いでしょう。
レンタル前には「保証の有無」「自己負担の範囲」「故障時のサポート体制」を確認しておくことが重要です。
多くのレンタルサービスでは、通常使用の範囲であれば無料または上限2,000円程度で修理対応してくれる安心補償制度が用意されています。
各レンタルサービスの故障・修理時の保証サービス
サービス名 | 故障・破損時の保証 |
---|---|
ゲオあれこれレンタル |
修理代金の上限:2,000円 過失のない場合は請求なし |
Rentio |
修理代金の上限:2,000円 過失のない場合は請求なし |
kikito |
原則修理費用の請求なし アクションカメラ(GoPro・insta360など)の場合は上限2,000円 |
補償なしだと高額な修理費や全額弁償となる場合もあるため、保証内容は見逃さずチェックしましょう。
レンタルしたゲーミングPCの買取に対応しているサービスか
「使ってみたら気に入ったので、このまま自分のものにしたい」というユーザーも多いでしょう。
そんなときに便利なのが、レンタル後にそのまま買取できるサービスです。
買取対応のあるサービスでは、レンタル期間分の料金を差し引いて割安で購入できることもあり、「お試し購入」として利用できるのが魅力です。
買取に対応していないサービスもあるため、「将来的に購入も検討したい」という方は事前に確認しておきましょう。
CPUやメモリなどのスペックはプレイしたいゲームに合っているか
ゲーミングPCの性能を左右する主な要素は、CPU(処理性能)とメモリ(同時処理能力)です。
ゲームによって必要とされるスペックが異なるため、プレイしたいタイトルの推奨スペックを事前に確認することが大切。
例えば、FPS系のApex LegendsやValorantでは、Core i7やRyzen 7以上のCPU、16GB以上のメモリが推奨されることが多く、安定したフレームレートが得られます。
マインクラフトやインディーゲームのような軽量なタイトルであれば、Core i5・メモリ8GB程度でも十分プレイ可能です。
また動画編集やゲーム配信も行う場合は、さらに高スペックが求められるため、余裕のある構成を選んでおくと安心。
レンタルサービスのスペック欄をしっかり確認し、自分のプレイスタイルに合ったPCを選びましょう。
ゲーム用の周辺機器も合わせてレンタルできるか
レンタルではゲーミングPCだけでなく、キーボード・マウス・ヘッドセット・モニターなどの周辺機器も一緒に用意できます。
特にFPSやMMORPGでは、高リフレッシュレート対応モニターや、反応速度の高いマウス・打鍵感の良いメカニカルキーボードなどがプレイの快適さに大きく関わります。
レンタルサービスによっては、ゲーミングPCと周辺機器のセットプランを提供している場合もあるので、「一式そろえて使いたい」という方は、確認しておきましょう。
ゲーミングPCと通常のPCの違いは高性能なGPUを搭載しているか
ゲーミングPCと通常のPCの大きな違いは、高性能なGPU(グラフィックボード)を搭載しているかどうかです。
通常のビジネスノートや家庭用PCは、ゲーム向けのグラフィック処理能力が不足しており、動作がカクついたりフリーズしたりすることもあります。
一方でゲーミングPCは、ゲームプレイや3D処理に特化した設計となっており、冷却性能・電源容量・拡張性も高いのが特徴。
そのため、単にパソコンを借りるのではなく、「ゲーミング用途に適したスペックのマシンを選ぶ」ことが重要です。
各ゲーム別で必要なGPUのスペックは、以下を参考に選ぶと快適なゲームプレイを実現できます。
目的・ジャンル | 参考にするGPU |
---|---|
軽量ゲーム (例:マイクラ、LOL、原神など) |
NVIDIA GeForce GTX 1650 ~ 1660 / RTX 3050など |
中量級ゲーム (例:Apex、フォートナイト、PUBGなど) |
RTX 3060〜RTX 4060 Tiなど |
重量級・4K対応 (例:サイバーパンク、バイオRE4など) |
RTX 4070 ~ 4090 / Radeon RX 7900 XT IXE |
高fps・eスポーツ志向 | 144fps~240fps出力に対応するRTX 3070以上推奨 |
ゲーミングPCをレンタルで利用するメリットは?コストを抑えて必要な時だけ快適プレイ
ゲーミングPCをレンタルで利用するのは、購入よりもコストを抑えられるなどの、様々なメリットがあります。
新作ゲーム発売のタイミングなど、必要なときだけゲーミングPCを利用できるレンタルのメリットについて解説します。
初期費用を大幅に抑えてゲーミングPCを使える
ゲーミングPCを購入するとなると、最低でも10万円以上、高性能なものでは20万円以上かかるのが一般的。
一方でレンタルなら、数日〜数ヶ月単位で1〜3万円ほどから使えるため、初期費用を大幅に抑えられます。
「とりあえずゲームを体験してみたい」「大会やイベントで一時的に必要」といったケースでも、手軽に環境を整えることができます。
購入する前のお試しでゲーミングPCの操作性を確認できる
ゲーミングPCをいきなり購入するのはハードルが高いですが、レンタルなら自分の用途に合うかどうかを実機で確かめたうえで判断できます。
スペックやサイズ、ゲームの動作感、静音性など、実際に使ってみないと分からないポイントをしっかり確認できるのがメリット。
気に入ったらそのまま買取できるサービスもあるため、失敗のない選び方が可能です。
高性能な最新モデルのゲーミングPCを安く使える
最新のRTX 4070・4080クラスを搭載したゲーミングPCは価格も高く、なかなか手が出せません。
しかしレンタルなら、月額1〜2万円台で最新スペックのマシンを試すことが可能。
負荷の高い最新ゲームや、動画編集・配信にも対応できる性能を、購入せずに体験できます。
短期間の利用なら設置や保管場所の心配が不要
「新作タイトルの発売にあわせてゲーミングPCが欲しいけど、ずっとは使わない…」という方にも、ゲーミングPCのレンタルは便利。
一度購入してしまうと、ゲーミングPCの設置スペースが必要になってしまいます。
レンタルであれば「モンハンワイルズをプレイしたい!」といった時にのみ利用して、楽しんだら返却するだけなので、保管場所の心配も不要です。
多くのサービスでは1ヶ月〜3ヶ月単位の月額サブスク形式のレンタルプランが用意されており、話題作を旬のうちに楽しめます。
購入よりもずっと安く、最新ゲームに必要なスペックだけを一時的に確保できるのが魅力です。
新作ゲームのリリース時にだけ数ヶ月レンタルできる
「新作タイトルの発売にあわせてゲーミングPCが欲しいけど、ずっとは使わない…」という方にも、レンタルは便利。
多くのサービスでは1ヶ月〜3ヶ月単位の中期レンタルプランが用意されており、話題作を旬のうちに楽しむことができます。
購入よりもずっと安く、最新ゲームに必要なスペックだけを一時的に確保できるのが魅力です。
ゲーミングPCをレンタルで利用するデメリットは?後悔しないために知っておきたいこと
ゲーミングPCのレンタルはコスパや利便性に優れる反面、レンタルならではのデメリットや注意点もいくつか存在します。
契約後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、あらかじめ以下のポイントを理解しておきましょう。
返却する前にデータの初期化や移行をする手間がある
レンタルPCには個人情報やゲームデータが保存されるため、返却前にデータの削除や移行作業が必須です。
とくに配信設定やMOD導入など細かくカスタマイズしていた場合、環境のバックアップや復元にも時間がかかることがあります。
「忙しくて返却直前に慌てる」とならないように、データ整理のスケジュールもあらかじめ考慮しておくと安心です。
パーツの組み合わせやカスタマイズの幅が狭くなる
レンタルPCはあらかじめ構成が決められているため、自作PCのように自由にパーツを選んだり、細かくスペックを調整したりすることができません。
「メモリを増設したい」「別のグラボに交換したい」といった要望には対応できないため、スペックにこだわる方は注意が必要です。
そのため、レンタル前には必ず「どのパーツが搭載されているか」「自分の用途に合っているか」を確認しておきましょう。
在庫切れで使いたいゲーミングPCがすぐに届かない可能性がある
人気の高いモデルやスペック構成は、特に連休・大型ゲームの発売時期に在庫が不足することも多く、希望日に届かないリスクがあります。
「ゲームの大会がある」「イベントで使う」など利用日が決まっている場合は、早めの予約・在庫確認が重要です。
ゲーミングPC特化のレンタルサービス「スグゲー」では、取り扱いのあるモデルすべてが在庫切れとなっており、入荷時期も未定の表示となっていました。
(2025年4月時点の情報です)
ゲーミングPCの機種にこだわらずすぐに利用したい場合は、取り扱い台数が多い「ゲオあれこれレンタル」や「Rentio」が向いています。
また急ぎの場合は即日発送・店頭受け取りに対応したサービスを選ぶと安心です。
新品ではないため使用感のあるゲーミングPCが届くケースもある
レンタル品は基本的に再利用されるため、細かいキズやキートップのテカリ、排気音の大きさなど、使用感が気になるケースもあります。
多くのサービスではメンテナンスやクリーニングを行っていますが、「完全な新品ではない」ことを理解しておく必要があります。
気になる方は、「新品レンタルプラン」や「ワンユーザー貸し切り型」のサービスを検討するのも一つの手です。
ゲーミングPCをレンタルスペースを活用する手もある
ゲーミングPCを使ってみたいけれど、「自宅に設置スペースがない」「家にハイスペックなデスクトップを置くのは難しい」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、eスポーツ施設などのゲーミングPCレンタルスペースを活用するのも一つの方法です。
例えば愛知県名古屋市にある「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」では、RTX 3080や3090クラスのハイスペックなデスクトップPCを、1時間単位から利用可能。
広々としたゲーミングチェア付きブースで、FPSやMMORPGなど重めのゲームも快適にプレイできます。
「購入するか迷っているけど、まずは実機を触ってみたい」
「自宅にスペースはないけど、高性能な環境でプレイしてみたい」
そんな方はレンタルスペースを上手に活用すると、低コストで実機を体験できます。